第65回(2019年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
特選作品は、全国コンクールに送られました。
大阪府全体のコンクールの結果は、こちら をご確認ください。
2019年12月7日(土)に、私学会館で表彰式が行われました。
全国コンクールの詳細については, 全国コンクールの結果 をご覧ください。
第64回(2018年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
特選作品は、全国コンクールに送られました。
全国コンクールで大阪府から、阪南市立東鳥取小学校2年の阪上和奏さんと、大阪府立天王寺高等学校2年の池上慶祐さんが入賞しました。
詳細については,全国コンクールの結果 をご覧ください。
第63回(2017年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
高校入賞一覧表
小・中・高校全体の結果は、入賞一覧表をご覧ください。
特選作品は、全国コンクールに送られました。
大阪府応募作品数
全国コンクールで、 同志社香里高等学校3年の山中菜月さんが入賞しました。
詳細については、全国コンクールの結果 をご覧ください。
<注>「入選」は、大阪府学校図書館協議会独自の表彰です。
第62回(2016年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
入賞一覧表
特選作品は、全国コンクールで審査されまて、以下の2名が入賞しました。
大阪府茨木市立 葦原小学校 2年 鈴木 晴成 さん
入賞者1 参照
大阪府阪南市立 朝日小学校 6年 吉田 準 さん
入賞者2 参照
第61回(2015年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
第60回(2014年度)大阪府青少年読書感想文コンクールの結果
2014年度の読書感想文全国コンクールの結果
大阪府審査会での特選作品が、全国コンクールで入賞しました。
優秀作品(毎日新聞社賞)
中学校 課題読書の部
かけがえのない存在
(語りつぐ者 パトリシア・ライリー・ギフ・著 さ・え・ら書房)
岸和田市立山直中学校 3年 春木 眞子 さん
優良作品(全国学校図書館協議会長賞)
高等学校 自由読書の部
死のかたち
(金色の野辺に唄う あさのあつこ・著 小学館)
大阪府立茨木高等学校 2年 林下 真奈 さん